NEWS お知らせ

2025.10.20

Do Good Pink Ribbon Plogging|ご協賛させていただきました!

Do Good Pink Ribbon Plogging|ご協賛させていただきました!

―女性の健康を想う朝

株式会社Mahaloのフェムケアブランド mycy(マイシー) は、月に1回開催される社会貢献型フィットネス 「Do Good Plogging(プロギング)」 に協賛しました。
本企画はピンクリボン月間(乳がん啓発)に合わせた特別回。

澄んだ朝の渋谷に約50名が集まり、ピンクのウェアや小物を身につけてスタートしました。

プロギング(Plogging)とは?

プロギングは、スウェーデン語の「Plocka upp(拾う)」と英語の「Jogging(走る)」を組み合わせた新しいエコフィットネス。
ジョギングをしながら街のゴミを拾うことで、心と体、そして街を同時に整えるサステナブルな運動として世界的に広がっています。mycyは「自分を整え、社会も整える」というブランドフィロソフィーのもと、この活動に共感し協賛しました。

イベント当日のハイライト

  • 場所:渋谷エリア(早朝ラン&クリーンアップ)
  • 参加人数:約50名(ピンクアイテムを身につけて参加)
  • 学び:ピンクリボンに関する基礎知識やセルフケアの重要性を共有
  • 寄付:集めたゴミ袋の数に応じたドネーションを実施

走る」「拾う」「知る」が一体となった、心地よい一日のはじまりでした。

ピンクリボンとフェムケア(mycy)のつながり

ピンクリボン運動は、乳がんの正しい知識の普及と、早期発見・早期治療を啓発する世界的な活動です。
女性のウェルビーイングを支えるフェムケアブランドとして、mycyは「自分の身体に耳を傾け、日々の選択で整えていく」ことを応援しています。今回のプロギングは、からだを動かしながら学び合い、寄付を通じて行動につなげる機会になりました。

「身体が喜ぶピンクフード」ギフト

交流タイムでは、参加者のみなさまへmycyのインナーケアサプリ「Pure Meets Support(ピュアミーツサポート)」をお渡ししました。
イベントのテーマカラーにちなみ、“ピンクに染まる朝”に、からだがうれしいを添えて。
心と身体をやさしく満たす時間になれば嬉しいです。

女性の心とからだの健康は、社会全体を明るくする第一歩。
mycyはこれからも、フェムケアの視点からウェルビーイングを広げる活動や、地域・コミュニティとつながる取り組みを続けていきます。
“ゆらがないわたし”を、一緒に。