MAGAZINE マガジン

2025.07.14

mycy WELLNESS JOURNAL |黒大豆

mycy WELLNESS JOURNAL  |黒大豆

知っていると、もっと好きになる。

女性の味方。内側から支える、自然のサポーター。

黒大豆

黒大豆は、その名前の通り外皮が黒いのです。
日本では古いから「黒豆」としてお正月料理にも使われてきた、なじみ深い食材です。

皮の黒い色は「アントシアニン」というポリフェノールの一種によるもので、見た目だけでなく、健康や美容を支える栄養がぎゅっと詰まっているのが特徴です。

 

黒大豆の効果とは?
黒大豆の効果やたらきについて、より詳しく解説していきます。

①ホルモンバランスをサポートする
黒大豆には、女性に嬉しい成分「大豆イソフラボン」が豊富に含まれています。この
イソフラボンは、体内で女性ホルモン(エストロゲン)に似た働きをすることが知られており、PMS(月経前症候群)や更年期にもなう不調のサポートにも注目されています。

「なんだか不安定」「気分に波がある」――そんなときの味方になってくれる植物性の栄養素です。

 

②抗酸化作用で、からだのめぐりを守る
黒大豆の外皮に多く含まれる「アントシアニン」には、抗酸化作用があるとされ、日々の生活で発生する酸化ストレス(いわば「体のサビ」)から守ってくれる働きが期待されています。

この抗酸化パワーは、血流や代謝のサポート、美容の土台作りにも一生懸命来ていると思います。

 

 

③食物繊維で、お腹の調子もすっきり
黒大豆には食物繊維も豊富に含まれており、腸内環境を整えるのも優れた食材です

 

いつかおすすめ?

  • ホルモンバランスの揺らぎを感じるときに
  • 肌や巡りの調子を整えたいときに
  • 食生活が不規則になりがちなとき
  • 「なんとなく不安定」な時期のセルフケアとして

 

ゆらぎを支える、黒いちから。

黒大豆の魅力は、そのやさしさと力強さのバランスにあります。
一粒に、女性の体と心を支える栄養がたっぷり。
ハーブとともにとり入れることで、自然と調和したリズムを整える時間へとつながります。