mycy WELLNESS JOURNAL |ローズヒップ
 
            知っていると、もっと好きになります。
美しさと元気を支え、ビタミンの宝石
ローズヒップ
ローズヒップは、野ばら(主にドッグローズ)の花が咲いたあとに実る赤い果実です。
花の可憐さに反して、その先には驚くほど多くの栄養がぎゅっと詰まっています。
ハーブティーではやや酸味のある味わいが特徴で、甘いものとのブレンドや、ルイボス・ハニーブッシュなどとの相性も◎。
飲みやすさだけでなく、毎日続けたくなる理由がちゃんとあるんです。

ローズヒップの効果とは?ローズ
ヒップの効果はたらきについて、より詳しく解説していきます。
①ビタミンCが豊富で、内側からキレイをサポートローズ
ヒップにはレモンの20〜40倍とも言われるビタミンCが含まれています(※加熱に弱いため、すべてが体に吸収されるわけではありません)。
紫外線ダメージや乾燥が気になる季節には、内側からのケアにも頼れる存在
。
②鉄分やカルシウムなどミネラルもビタミンだけで
なく、鉄分、カルシウム、マグネシウムなどのミネラルも含まれております。
忙しい日々や、食生活が偏りがちなときでも、少しずつ体を整える手助けに。
特に女性にとって不足しがちな栄養を、自然な形で取り入れられるのはうれしいポイントです。
③抗酸化作用で、巡りもリセットもローズ
ヒップには、ポリフェノールやフラボノイドなどの抗酸化成分も。ちなみに成分は、体の「サビつき(酸化)」を防ぐ働きがあると
言われています。

いつかおすすめ?
- 外に出る日が多く、紫外線が気になる季節に
- 肌の香りがなんとなくゆらぎがちなとき
- 食生活や栄養バランスが気になるとき
- 甘酸っぱいお茶で気分をリフレッシュしたい

小さな実の、大きなちから。
ローズヒップは、とても小さな果実です。
でもその中には、植物が太陽と土から受け取った栄養が、丁寧に蓄えられています。
毎日のハーブティーに、この赤い実の恵みをほんの少し。
体が嬉しいだけじゃなく、心まで前向きになれるような、そんな優しいサポートを届けてくれます。
