MAGAZINE マガジン
mycy WELLNESS JOURNAL |カモミール
知っていると、もっと好きになる。
眠れぬ夜のそばに寄り添う、やさしい花のハーブ
カモミール
夜、頭は疲れているのに心が落ち着かない。そんなとき、ふわりと香るハーブティーがそばにあれば、それだけで少し安心できます。
その代表格がカモミール。小さな白い花を咲かせるこのハーブは、古くから「癒しの花」として親しまれてきました。
カモミールの効果とは?
カモミールの効果やはたらきについて、より詳しく解説していきます。
①リラックス作用(気持ちを落ち着ける)
カモミールに含まれる「アピゲニン」という成分には、神経の興奮を鎮める働きがあるとされています。
ストレスがたまっているときや、眠れない夜に、心を静かに落ち着けてくれるような穏やかな効果が期待できます。

② 消化を助ける作用
昔から「胃にやさしいハーブ」として親しまれてきたカモミール。消化不良やおなかの張りをやわらげる働きがあるといわれ、食後のお茶としても重宝されています。
とくに女性は冷えや自律神経の乱れで胃腸が弱りやすいため、日々のケアにおすすめです。
③ 女性特有の悩みのサポート
月経前のイライラや、気分の落ち込みといったPMS(月経前症候群)へのサポートとしても注目されています。
ハーブとしてのカモミールは、ホルモンバランスの乱れに寄り添うように、優しくはたらきかけてくれるとされています。

mycyのハーブティーは「自分のキゲンを自分でとる」ことを後押しする存在でありたいと思っています。
カモミールは、そんな気持ちにそっと寄り添ってくれるやさしい味方です。
眠る前に、おなかを温めるようにゆっくりと飲んでみてください。
今日一日の疲れをふわっと包みこんでくれるような、やわらかい余韻が残るはずです。