MAGAZINE マガジン
【第1弾】PMSとの向き合い方—mycy×ハダカベヤ座談会
PMS(月経前症候群)は、多くの女性が抱える悩みのひとつです。
今回、mycyの開発者・松井裕香さんが、PMSについて語り合う座談会を開きました。
ゲストには、人気ポッドキャスト『ハダカベヤ』のパーソナリティであるIMALUさん、メグさん、なつこさんの3人をお迎えしました。
『ハダカベヤ』は、性や恋愛、仕事などさまざまなテーマを「ハダカの声」で届ける音声配信番組です。
今回は、それぞれのPMSの症状やリアルな悩み、セルフケア方法について語っていただきました。
ここでは、その座談会の様子をお届けします。
mycyの「セルフケアハーブティー」を飲みながら
松井裕香
みんな、今日は来てくれて本当にありがとうございます!
実はこの収録、せっかくなら私が開発したmycyのセルフケアハーブティーを飲みながらやろうと思って、用意しました。
これはルイボスベースのハーブティーで、クセが少なくて飲みやすいのが特徴なんです。
ホルモンバランスの調整をサポートするために作ったから、ぜひ試してみてほしかったんです!
IMALU
ルイボスってクセがあるのかと思ってたけど、全然飲みやすいですね!
私はシトラスフレーバーにしたんだけど、爽やかでおいしい。これなら毎日でも続けられそう。
メグ
私はベーシックをいただいてるんですけど、すごく飲みやすくてびっくりしました。
お風呂上がりにアイスで飲んでもすごく美味しかったです。
なつこ
私はホット派なんだけど、アイスもいけるって知らなかったーー。
今度チャレンジしよう!すごく優しい味でホッとする。
普段あんまりハーブティーって飲まないんだけど、これは続けられそう。
PMSの症状やリアルな悩み
松井裕香
今日は、このセルフケアハーブティーを飲みながら、みんなのPMSについてもいろいろ話を聞かせてもらいたいなと思ってます。
このハーブティーを作ったのは、私自身が本当にPMS(月経前症候群)や、さらに重いPMDD(月経前不快気分障害)で悩んでいた経験があって…。
ひどいときは病院でホルモン注射を受けていました。
今はだいぶ落ち着いてきましたが、同じように悩む女性たちの力になりたいという想いから「mycy」を立ち上げました。
私自身、PMDDっていう診断名がつくほど重いPMSを経験してきたから、すごく共感できる部分もあると思うし、同じように悩んでいる女性たちに少しでも役立つ話ができたらうれしいです。
メグ
私の場合は、体の底に眠ってる「悪魔みたいな存在」がいて、生理が近づくとそいつが目を覚まして「そろそろ生理よ!」ってノックしてくるんです。
ちょっとしたことがすごく大きなことみたいに感じて、ネガティブな気持ちが爆発します。
些細なミスでも「私、もうダメだ…」って、ドラマクイーンみたいになっちゃうんですよね。
頭痛もあるけど、やっぱりメンタル面が一番大きいです。
IMALU
私はでもやっぱ「イライラと眠気」と、やっぱ「食欲」が、脂っこいものとか、ポテチとかラーメンとか、そういうのを食べたくなっちゃいますね。
でも症状もやっぱその月によって重さも違うし、そのイライラが多い月もあれば、食欲の方に行く時もあれば、だから読めないですよね。
ほんと、メグが言ったように、その悪魔が出てきた時に、なんか全然普段気にしないことを、ちょっとした誰かの一言でイラっとしたりとか。
それで、あ!と気づいてアプリ見たら、そろそろ生理がくると気づくよんですよね。
食欲で気づいたりするかな。なつこさんはどうですか?
なつこ
私も「暴飲暴食」はやっぱりもう止められない。なんかもう、すごいんですよ。
普段興味ないハンバーガーを急に食べたくなったりしますね。
あとは、パートナーと会話してるだけなのに、相手が落ち込んだ顔をするんです。
それで相手に〈強い言葉〉を言ってしまっていると気づいて、ちょっと待って!って気づく時もあります。
松井裕香
私も本当に似たようなことあったなぁ。
私も月に1、2回、お風呂の中で突然泣いちゃうことがあります。
「なんで私ってダメなんだろう」って気持ちになるんですよね。
お風呂入ってるだけなのに、何も悲しいことないのに涙が出てきちゃうことがあった。
私ってなんでこんなにダメなんだろうって。IMALUさんもそういうことある?
IMALU
あるある!
私もSNSで流れてくる動物系の感動動画とか見たときに、急に涙が出ることがあるんだよね。しかもお風呂の中でも泣いちゃったり…。
何も悲しいことがないのに、なんか「なんで私ってダメなんだろう」って思っちゃうんだよね。
なつこ
私は泣くことはあんまりないかな。
泣くよりも、イライラが先に来ちゃうタイプだから。
それぞれのPMS対策とセルフケア
松井裕香
こういう症状って、本当に人それぞれだし、その月によっても全然違いますよね。みんな、それぞれどんな風にPMSと向き合ってる?
メグ
私はあったかいものを飲むようにするとか、ちょっと私は「ピル」を飲んでるので、ピルをなるべく欠かさず飲み続けられるようにしてます。
あと、「省エネで生活」するようにしてます。仕事でも友達と遊ぶでもなんでもいいんです。
予定が入ってたとしたら、もう全部「省エネモード」で、フルコミットしないで、自分の心の平穏を優先しています。そうしないと些細なことで「もう仕事辞めたほうがいいんじゃないか」って気持ちになっちゃうので。
IMALU
お酒も控えるようにしてます。PMS中にお酒を飲むと調子悪くなることが多くて、肌荒れしたり、顔が赤くなったり、いつもと違う酔い方をしちゃったり…。だから飲みの場があるときは少し控えたり水を多めに飲んだりしてます。あとは暴飲暴食しちゃったときは「もういいや、今の体が求めてるから」って受け入れるようにしてる。そうすると少し〈気持ちが楽〉になるかな。
なつこ
私なんて真逆で、お酒で気を紛らわしてしまうタイプ。つい飲みすぎちゃって、その勢いで食べ過ぎも止まらなくなって…。でも「まぁ仕方ないか」と思って、大食いチャレンジみたいに楽しんでしまう(笑)。そのあとネガティブにならないように心がけてます。
PMSと向き合うために大切なこと
松井裕香
実は私、生理前って自分を責めがちだったんです。「なんで私だけこんなに頑張ってるのに」って。でもある時「PMSはむしろ自分を褒める期間なんだ」って思うようになって。暴飲暴食しても「私、いつも頑張ってるんだから最高じゃん!」って思うようにしたらすごく楽になりました。
なつこ
諦めるところまではできたけど、【褒める】まではできてなかったな。
IMALU
泣いちゃうタイプだったけど、松井さんの話を聞いて、そのマインドに切り替えられるようになりたいなって思いました。
松井裕香
最初はできなかったけど、そうやって考えないと立っていられなかったんです。本当に辛かったから。だからmycyのブランドでは「ネガティブな時期もポジティブに変えていこうね」っていうメッセージを込めたいと思っています。
メグ
そのストーリーを知ると商品にも愛着がわくし、気持ち的にも味方になってくれる感じがするね。
IMALU
松井さんご自身の経験から生まれたブランドっていうのが素敵ですね。
松井裕香
ありがとうございます。悩んでる人に「もういいよ、大丈夫!」って言ってあげたい。
私だけじゃないんだって思えることが、すごく多くの女性の力になると思うんです。
IMALU
それぞれ違うけど、共感できますね!
松井裕香
本当に今日はありがとうございました!
IMALU・メグ・なつこ
こちらこそ、ありがとうございました!
※YouTubeはこちら
【ハダカベヤ|企画第一弾】PMSの向き合い方|モヤモヤが住み始める...?!一日5食!?みんなどうしてる?本音で対談!|mycy トークセッション企画
IMALUさん率いるポッドキャストユニット『ハダカベヤ』3名と、mycy 代表 松井 裕香の4人で本音のトークセッション!
mycy YouTube公開記念!
コラボレーション企画第一弾は、PMS(月経前症候群)について。
毎月の女性の悩みPMSのリアルな体験談や向き合い方をそれぞれ本音で対談!
わかる〜!が飛び交うテーマで様々な過ごし方や向き合い方をシェアしています。
mycy公式 YouTubeチャンネル
▼
https://www.youtube.com/channel/UCDo6br7Cb9bJly8CjPWttpA