12のチカラ、12のストーリー Vol.1 - チェストベリー -

知るほどに好きになる、この一滴のチカラ
チェストベリー| フェムケア成分の神
今日はなんだか気分が不安定。そんなとき。
「何でもないことにイライラする」
「いつもより気持ちが沈む」
「自分じゃコントロールできない感じ」
そんな日って、ありませんか?
月の満ち欠けみたいに、わたしたちの心と体も少しずつ変化しています。
ホルモンバランスが影響してるってわかっていても、「だからしょうがない」とは割り切れない。
そんな「ゆらぐ日」に寄り添ってくれるのがチェストベリー
チェストベリーは、地中海沿岸に自生する小さな果実。
古くから女性のためのハーブとして親しまれてきました。
特に、生理前のイライラや気分の落ち込みをサポートしているといわれています
「ちょっとしたことでカッとなる」
「なんか、すごく泣きたくなる」
そんな気持ちの揺れを、ふわっと包み込んでくれるのがチェストベリー
心も体も「いつもの自分」に戻れるように、そっとサポートしてくれます。
チェストベリーの効果とは?
チェストベリーの効果やはたらきについて、より詳しく解説していきます
①生理イライラ前や気分の浮き沈みを考える
特に、PMS(月経前症候群)によるイライラ、落ち込み、情緒不安定などの精神的な症状をやわらげる効果が期待されています。
②生理周期の乱れを整える
特に黄体ホルモン(プロゲステロン)の分泌を考え、エストロゲンとのバランスを整えるることで、生理周期を整える手助けをしているといわれます。
③むくみ・頭痛・胸のハリを軽減
PMSの頭痛の身体的な症状として現れるむくみや乳房の張り、さらに、ちょっとしたベリーが使える可能性があります。 ホルモンの働きをサポートすることで、なんとなく不快な症状を軽減する効果が期待されています。
④更年期の不調をやわらげる
更年期に入ると、女性ホルモンの分泌が徐々に減少することで、ほてり(ホットフラッシュ)、のぼせ、不眠、イライラといった症状が現れることがあります。 チェストベリーはホルモンバランスを整える効果があるため、更年期の不調にも寄り添うハーブとして注目されています。
チェストベリーは即効性があるの?
チェストベリーは即効性のあるハーブではなく、継続的に摂取することで効果を実感しやすいとしています。 ホルモンバランスに関わるものなので、数週間〜数ヶ月かけてゆっくりと体に馴染んでいくことが特徴です。
チェストベリーは「女性のためのハーブ」として長い歴史を持ち、多くの女性の不調に寄り添ってきました。 生理前の気分の波や更年期のゆらぎに悩んでいるなら、普段の生活に取り入れて見てもいいかもしれませんね。